フレンチブルドッグの平均価格は?値段に差が出る7つの理由も解説

フレンチブルドッグと言えば、ブサかわ犬として人気のある犬種で、愛嬌のある顔がとても可愛らしいですよね

最近、自宅で過ごす時間が増えたことで「飼ってみようかな」と考えている方もいるんじゃないでしょうか?

しかし「フレンチブルドッグの値段や飼育費用っていくらかかるんだろう?」と、責任を持って育てていく上で、金銭面に不安を抱える人もいることでしょう。

そこで今回はフレンチブルドッグの値段相場やブリーダー・ペットショップの平均価格についてご紹介していきます

他にも、同じフレンチブルドッグでも値段に差がある理由、飼育にかかる生涯費用についても解説しているので、是非参考にしてください。

目次

フレンチブルドッグの値段相場は「40万円~50万円」ブリーダーとペットショップの平均価格を比較

ブリーダーサイト価格
ブリーダーナビ320,000円~890,000円
ブリーダーワン324,000円~458,000円
ブリーダーズ350,000円~800,000円
値段相場・平均価格400,000円~550,000円
ペットショップ価格
COO&RIKU252,780円~712,800円
コジマ272,800円~877,800円
ワンラブ184,800円~748,000円
値段相場・平均価格300,000円~500,000円

ブリーダーサイトとペットショップで販売されている、フレンチブルドッグの値段を比較した結果、値段相場は「40万円~50万円」でした。

犬によって価格差が大きいものの、40万円前後から50万円前後で販売されている子が多い印象です。

ペットショップの方が仕入値がある分、高いとされていますが、比較した結果ではどちらも大きな差はなく、むしろペットショップの方がやや安い傾向にありますね。

ただし、優良なペットショップであっても、熱意ある優良なブリーダーさんの方が、労力をかけられてますし、人慣れや社会化が進んでいて、優秀な犬である可能性が高いです。

また、犬舎に足を運んで実際に犬や生活環境を見てみたり、知識あるブリーダーさんから話を聞くことで、安心して購入することができます。

犬との出会いは一期一会で大切にしたいですが、購入する際は悪徳ブリーダー・ペットショップには注意しましょう。

フレンチブルドッグの値段はどう決まる?値段に差が出る7つの理由を解説

フレンチブルドッグの値段はブリーダーさんが自由に決めることができます。

全てのブリーダーさんが同じ基準で値段設定をするわけではないですが、基本的には上記の7つの理由で値段に差が生まれます。

値段で犬を選ばないにしても、どういった理由で値段に差が出ているのか知っておくことは大切です。

それでは値段に差が生まれる7つの理由について解説していきます。

1.【毛色】人気の高いパイドとクリームは値段が高めになりやすい

パイド45万円~50万円
クリーム40万円~45万円
ブリンドル35万円~40万円
フォーン35万円~40万円

フレンチブルドッグの値段に差が出る理由として最も分かりやすいのが、毛色による違いでしょう。

一般的にフレンチブルドッグの毛色は上記の4種類に分類され、人気の高いパイドとクリームは値段が少し高めで、ブリンドルとフォーンが少し安めになっていますね。

特にパイドは一番個性が出やすいとされる毛色になっていて、値段も高くなりやすい傾向にあります。

また、各毛色に合わさった「ブラックマスク」「エブロン」「ソックス」などの特徴的な模様があると、値段が高めになりやすいです。

2.【血統】両親がチャンピオン犬の優良血統だと100万円以上する場合もある

ドッグショーで何度も優秀な成績を収めているチャンピオン犬の子犬は、優良な血統である為、100万円以上の高額な値段が付けられることも珍しくありません。

「血統ってそんなに大事なの?」と思われるかもしれませんが、容姿や性格は遺伝によって決まる部分もあるので、理想の犬種基準に成長する可能性が高い優良血統はそれだけで価値が上がります。

チャンピオン犬を育てるのも、交配させて繫殖させるにも、多大なお金・時間・労力を費やしているので、相応の値段になると理解するのは難しくないでしょう。

ただし、ドッグショーに出る予定がなく、普通に家庭で育ていくだけなら「チャンピオン犬の血統」「優良血統である」ことに特別こだわる必要はありません。

3.【血統書の有無】血統書付きはきちんとした交配や純血種である証明がされて値段が高くなる

血統書とは、その犬が純血種であることを証明するものであり、フレンチブルドッグなら両親ともにフレンチブルドッグから生まれた、100%フレンチブルドッグの血であるということです。

人間で言えば家系図のようなものですね。勘違いしている人もいますが、血統書があるからといって優良血統というわけではありません。

血統書が無い犬は、途中で違う犬種の血が混ざった雑種であったり、純血種でも近親交配をした問題のある犬の可能性があります。

一般家庭で飼育していく上で、血統書が特別必要なものではないですが、きちんとした交配・繫殖をしている証明でもあるので、血統書がある犬の方が健全であり値段も高いです。

4.【性別】子供産むことができるメスの方が値段が高くなりやすい

メス30万円~50万円
オス40万円~60万円

フレンチブルドッグに限った話ではないですが、オスよりも子供を産むことができるメスの方が値段が高い傾向にあります。

メスの場合は売れなくても犬舎に残ってもらえば、他のメスの負担を減らしながら繫殖をさせていけますからね。ブリーダーさんはメスを手元に残しておきたいこともあって、高めに値段設定をされやすいです。

オスの場合は子供を産むこともできないですし、残っても近親交配になってしまうので、値段が安くなります。

そもそも犬がオスの方が生まれやすいとされているので、需要と供給の関係で市場に多く出回るオスが安くなりやすいのは必然と言えるでしょう。

5.【月齢】人気のある子犬は高く、成犬に近づくにつれて安くなる

生後3ヶ月50万円~60万円
生後6ヶ月以降30万円~40万円

フレンチブルドッグは子犬の方が人気と需要があり、生後2~3ヶ月頃の値段が最も高く、生後半年、生後1年と成犬に近づくにつれて値段が安くなります。

これは子犬の方が「小さくて可愛い」「しつけをしやすい」「より長い時間一緒に過ごせる」などの理由から買い手が付きやすいからですね。

逆に月齢が上がると、エサの量が増えて維持費も高くなりますし、売り手も売れ残ってしまうより、家族として迎え入れて欲しいと思っているので、買い手が付くように値段を下げます。

生後半年以上経過すれば、元値の半分以下になることもあり、10万円単位で値段に差が生まれます。

6.【見た目と骨格】犬種基準(スタンダード)に近い個体は値段が高くなりやすい

重要比率体長(肩幅から尻までの長さ)は体高を若干上回る。マズルの長さは頭部の長さの約6分の1。
体高牡:27cm~35cm
牝:24cm~32cm
上下1cm以内は許容
体重牡:9kg~14kg
牝:8kg~13kg
典型的な個体であれば500gの増加は許容
頭部頑丈で幅広く、四角くなければならない。頭部の皮膚には対称的なヒダやシワが入っているが、過度ではない。
短く力強く僅かにアーチし、皮膚のたるみはなく、肩に向かって太くなっている。
ボディトップライン:キ甲から腰にかけて徐々に上昇しているが過度ではない。
生まれつき短く、肛門を覆うくらいの長さが理想。

参考:一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)

フレンチブルドッグに限らず、犬には「一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)によって定められている犬種基準」があります。

表でご紹介しているものはほんの一部で、項目は犬種によってこと細かに決められており、今回で言えば「基準に近い=理想的なフレンチブルドッグ」ということです。

あくまでも犬種基準は、ドッグショーの出陳や審査、計画繁殖するために参考にするものですが、犬種基準に近い個体の方が値段は高くなり、犬種基準から遠い個体の方が安くなります。

犬種基準から遠いからといって悪いわけではなく、家族として迎え入れる上では、理想よりも自分が良いと思った子を可愛がってあげましょう

7.【健康】健康状態の問題や身体的欠点があると値段が安くなる

1.目ヤニがなく涙目ではないか、白目は充血してないか
2.鼻に適度な湿り気があり、鼻水は垂れてないか
3.耳の中がきれいで変な臭いがせず、音にきちんと反応するか
4.歯並びや嚙み合わせに問題ないか、変な臭いがせず、歯茎に炎症はないか
5.肛門はきれいになっているか、締まっていてただれてないか
6.毛にツヤがあり、皮膚に湿疹はないか
7.骨格がしっかりおり、変な歩き方をしていないか

先天性疾患や遺伝性疾患などで健康面に問題があったり、身体的欠点があるフレンチブルドッグは、安く売られていることがあります。

生体代が安くても医療費はかなり高いですし、何より病気を持っている犬を育てていくのは大変なことです。

見ただけでは分からないこともありますが、上記のチェックポイントを参考に分かる範囲で健康的な犬であるかを見極めるようにしましょう。

また、遺伝子検査や健康診断をきちんと行っているかの確認を、ブリーダーさん・ペットショップから事前に確認しておくと安心です。

加えて、万が一購入後に病気が発覚した場合の対応についても聞いておくといいでしょう。

フレンチブルドッグの値段は他の犬種と比べて安いの?高いの?

犬種値段相場
フレンチブルドッグ400,000円~500,000円
トイプードル300,000円~400,000円
チワワ250,000円~350,000円
ミニチュアダックスフンド250,000円~350,000円
ポメラニアン300,000円~400,000円
ミニチュア・シュナウザー250,000円~350,000円
柴犬200,000円~300,000円

フレンチブルドッグと、人気の高い他の犬種との値段相場を比較してみました

結論から言うと、フレンチブルドッグは人気の他犬種と比べて「値段相場がやや高い」傾向にあります。

値段相場が高い理由は、フレンチブルドッグは自然分娩が難しく、一般的に帝王切開による出産になるからです。

帝王切開による出産はリスクもありますし、獣医の手を借りての出産でお金がかかるので、どうしても他犬種より値段は高くなりやすいですね。

フレンチブルドッグの飼育はいくらかかる?初期費用から生涯費用までを計算してみた

フレンチブルドッグを飼育していくには相当なお金がかかるので、責任を持って育てていけるのか、生涯費用をある程度把握しておくことは大切です

そこで、あくまでも目安ではありますが、フレンチブルドッグの生涯費用を計算してみました

無計画に犬を飼って愛犬を手放すことにならないよう、しっかり確認しておきましょう

1.フレンチブルドッグを迎え入れる初期費用やペット用品は43万円~56万円

生体代400,000円~500,000円
畜犬登録料3,000円
ケージ・サークル・クレート10,000円~20,000円
トイレ1,000円~3,000円
食器・給水器3,000円~5,000円
おもちゃ3,000円~5,000円
首輪・リード・ハーネス3,000円~5,000円
ブラシ・爪切り3,000円~5,000円
洋服5,000円~10,000円
ベッド2,000円~4,000円
合計430,000円~560,000円

フレンチブルドッグを迎え入れる時には、生体代だけでなく飼育に必要なペット用品もあり、初期費用は「43万円~56万円」になります。

当たり前ですが、初期費用の中では生体代が400,000円~500,000円と圧倒的にお金がかかりますね。ケージやトイレといったペット用品は、高額なものでなければ3万円ぐらいで一通り揃えることができます。

そして忘れていけないのが「畜犬登録料」です。フレンチブルドッグを飼い始めたら30日以内に(生後90日以内の子犬の場合は生後90日を経過してから30日以内)市町村などで登録するように法律で義務付けられています。

登録をすることで、登録番号が記載された「鑑札」という札が発行されるので、首輪などにつけておきましょう

登録したことで飼い主が確認できるようになると、犬が迷子になっても自分の元へ帰ってきやすくなったり、万が一狂犬病が発生した場合に、自治体が迅速に対応できるようになります。

2.ドッグフードやトイレシート、肛門腺絞りなどの毎月かかる費用は年間8万4千円~24万円

ドッグフード・おやつ5,000円~10,000円/月
60,000円~120,000円/年
トイレシート1.500円~3,000円/月
18,000円~36,000円/年
歯磨き・歯ブラシ500円~1,000円/月
6,000円~10,000円/年
シャンプー・爪切り・耳掃除・肛門腺絞り0円~6,000円/月
0円~72,000円/年
合計7,000円~20,000円/月
84,000円~240,000円/年

ドッグフードやトイレシート、お手入れ関係といった毎月かかる費用は「月間で7千円~2万円」「年間で8万4千円~24万円」になります。

ドッグフードは犬の健康に直結するものなので、値段よりもまずは犬の体にあっているかで選ぶようにしましょう

毎月かかる費用なので、安く抑えたい気持ちは分かりますが、体調不良になってしまえば医療費の方が高くなってしまいますからね。

毎月の費用で値段を抑えるなら「シャンプー・爪切り・耳掃除・肛門腺絞り」といったお手入れ関係がおすすめです

月に1回サロンでお手入れをすると、年間で7万程度の出費になりますが、自分でできるようになれば0円で済みます

最初のうちは難しくても、徐々にお手入れに慣れていって、サロンはご褒美みたいな感じで、頻度を少し減らせば毎月かかる費用を抑えることができますよ

3.去勢・避妊手術、ワクチンなどの医療費は年間5万5千円~13万5千万円

去勢手術20,000円~30,000円
避妊手術40,000円~60,000円
狂犬病ワクチン・注射済票交付料3,000円~5,000円/年
混合ワクチン7,000円~10,000円/年
ノミ・ダニ予防薬10,000円~20,000円/年
フィラリア検査・予防薬7,000円~10,000円/年
健康診断8,000円~30,000円/年
合計55,000円~135,000円/年

去勢・避妊手術、ワクチンといった医療費は「年間5万5千円~13万5千万円」かかります。

一度きりの「去勢手術(オス)」「避妊手術(メス)」は避妊手術の方が高いため、単純にメスの犬の方が医療が少し高くなりますね。

上記の医療費の他にも、病気やケガによる治療費が必要になることもあるので、実際にはもっと医療費はかかるでしょう。

どうぶつ白書(参考:家庭どうぶつ動物白書)では、フレンチブルドッグの年間平均診療費は約14万円となっていて、犬全体平均の約7万円と比べて、2倍近いの費用がかかっています。

ペットの医療費は全額自己負担で高額になりやすいので、医療費のお金は多め見積もっておきましょう。

また年間1万円~7万円と、保険料はかかりますが、医療費が高い傾向にあるフレンチブルドッグでは、成長に合わせてペット保険への加入するを検討してみてください

4.フレンチブルドッグの生涯費用は平均360万円

初期費用430,000円~560,000円
毎月かかる費用7,000円~20,000円/月
84,000円~240,000円/年
医療費55,000円~135,000円/年
合計2,098,000円~5,060,000円
平均3,579,000円

フレンチブルドッグの寿命が10歳~12歳ぐらいなので、12年一緒に生活するとした場合、初期費用・毎月の費用・医療費を計算すると、平均生涯費用は「約360万円」になります。

これよりも費用か高くも安くもなりますが、かなりのお金が必要なことには変わりません。

また、フレンチブルドッグを育てるにはお金がかかるだけでなく、毎日のお世話には時間や体力も必要になります。

飼育していくだけの経済的余裕があるのはもちろんのこと、飼い主としてある程度犬を優先する生活に適応できるか想像してみてください。

じっくり考え最後まで責任もって育てられるのであれば、幸せなペットライフを過ごすことができるでしょう

まとめ

・フレンチブルドッグの値段相場は40万円~50万円
・ブリーダーさん・ペットショップどちらで購入しても値段に大きな差はない
・フレンチブルドッグの値段に差が出るのは「性別」「血統」「血統書の有無」「性別」「月齢」「見た目と骨格」「健康」の7つの理由あり
・フレンチブルドッグは他の犬種と比べて値段が高い傾向にある
・フレンチブルドッグの飼育に必要な生涯費用は約360万円

今回はフレンチブルドッグのお金に関する内容についてご紹介しました。

フレンチブルドッグの値段相場は40万円~50万円となっていて他の犬種よりも高い傾向にあります。購入先はブリーダーさんからでもペットショップからでも平均価格に大きな差はありません。

ただ、7つの理由によって販売されている各フレンチブルドッグの値段は大きく変わります。

相場よりも10万円以上安い子もいれば、100万円を超えるような高額なフレンチブルドッグまで値段の幅は様々です。

また、フレンチブルドッグを飼育していく上でかかる費用は生体代だけでなく、毎月のエサ代や医療費など生涯費用は約360万円にも必要になります。

軽い気持ちで飼い始めると後悔することになるので、フレンチブルドッグを飼おうと検討している方は、経済的に問題ないか慎重に判断をしましょう