チワワの適正体重は1.5~3㎏生後3ヶ月~1年の平均体重と体重維持のコツを解説

世界一小さな犬として人気があるチワワ。気をつけていても体重が増えて体調を崩す可能性があります。

今回は、チワワの適性体重を知ったうえで、生後数ヶ月から成犬の平均体重と、とても大切な体重維持のコツについてくわしく解説しています。

愛犬チワワの体重が増えてきた…、なにをやっても痩せないと悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

適正体重を知る前にチワワはドワーフ・ハイオン・スクエアの3つタイプがあることを理解しよう

チワワのタイプ特徴
ドワーフ
ずんぐりむっくりなタイプで手足が短い。
首も短くコロコロとした体型なので可愛くて人気者
ハイオン
スマートで手足が長くモデルタイプ。手足の細さから「シカタイプ」と呼ばれることも。
比較的スムースチワワに多い体型です。
華奢なイメージがより強くなる。
スクエア
ドワーフとハイオンの中間。
胴体と手足の長さがちょうどいいバランスの体型。
よく街中で見かけるのはこのスクエアタイプのチワワが多い。

 

「チワワ」と一口にいっても、実は体型によって3種類いるのをご存じでしょうか。ペットショップではあまりきちんと表記されていませんが、以下のような3つのタイプに分かれています。

  • ドワーフタイプ
  • ハイオンタイプ
  • スクエアタイプ

ドワーフは、がっしりとした体つきで手足が短く、見た目は「ずんぐりむっくり」。見た目がコロコロしているので人気があります。

ハイオンタイプは、手足が長く痩せ型でスムースチワワに多い体型です。ハイオンと呼ばれることもあれば、その見た目からシカタイプと言われることも。いずれにせよ、モデルのようにスラリとしています

スクエアタイプは、ドワーフとハイオンのちょうど中間タイプ。手足の長さと胴体の長さがちょうど良いバランスでチワワのなかでは最も多い体型です。

チワワの成犬の適正体重は1.5~3kg

月齢体重(g)
1ヵ月350
2ヵ月450
3ヵ月850
4ヵ月1,200
5ヵ月1,300
6ヵ月1,500
7ヵ月1,800
8ヵ月2,000
9ヵ月2,200
10ヵ月2,400
11ヵ月2,500
12ヵ月2,800

犬の血統書を発行しているJKC(ジャパンケンネルクラブ)によると、チワワの成犬の理想体重は1.5~3㎏とされており、500g未満、または3㎏を超えるとスタンダードとは認められていないようです。

ただし、チワワは個体差がとても大きな犬種のため、体重が3㎏を超えているからといって一概に肥満だとはいいきれません。胴体を触ってみてあばら骨が確認でき、俯瞰して見たときに少し腰の周りがくびれているならその子にとって標準的な体型だといえるでしょう。

ドッグショーに出ない限り平均体重を気にすることはほとんど必要なく、その子にとっての理想の体重を維持していくことのほうが大切です。

参考:ジャパンケンネルクラブ

チワワの生後3ヵ月の平均体重は850g

ペットショップによく展示されているチワワは生後3ヵ月です。体重は約850gくらいが平均でしょう。

女性でも片手で軽々抱っこできるほどの軽さです。月齢1ヵ月では平均350gくらいですので、約2.5倍も体重が増えたことになります。

チワワの生後6ヵ月の平均体重は1.5㎏

生後6ヵ月頃になると、チワワのの体重は平均1.5㎏になります。かなりやんちゃをする時期で、コロコロと遊んでいるのを見ているだけで癒やされるのではないでしょうか。

骨格がしっかりしているドワーフタイプのチワワは1.5㎏を超えることもあるようですが、平均体重を知りつつも気にしすぎることなく、愛犬の体型や体調を見ながら成長を見守ってあげましょう。

チワワの生後1年の平均体重は2.8㎏

からだの小さなチワワも生後1年を超えると平均体重は2.8㎏ほどになります。活発に遊び回る姿を微笑ましく見つつ、体重管理もしっかりおこなっていきましょう。

可愛いからといっておやつを与えすぎは厳禁です。おやつを与えるなら朝晩のドッグフードを少し減らすなどして調整することが大切です。

骨格の大きな子は生後1年の体重は3㎏を超えることもあります。日頃から体重を量り、愛犬の体調チェックをしっかりおこなうようにしましょう。

チワワを適正体重に保たなければならない3つの理由

世界一小さな犬であるチワワの適正体重を知っておくと、このような3つのメリットがあります。くわしく見てきましょう。

1:肥満を防ぐと病気になりにくい

私たち人間でも肥満になると病気がちになるように、犬も肥満になると病気をしやすくなります。

心臓病、糖尿病、肝臓病、腎臓病といった病気の引き金になりやすく、特に心臓病の発症が多いチワワにとって肥満は避けたいところ。

からだの小さなチワワにとって、飼い主のいう「ちょっとだから大丈夫」は、すぐに摂取カロリーをオーバーしてしまいます。

体重がたった1.5~3㎏しかないチワワの体重からみた100gがいかに体に負担なのかを考えてあげて、その子にとっての理想の体重をオーバーしないよう気をつけましょう。

肥満は犬にとっても百害あって一利なしです。

参考:アニコムどうぶつ手帳

2:足腰の負担を減らせる

体重管理をおこなうと、足腰の負担を和らげることができます。

細い足で体を支えるチワワの足腰の負担は、体重が多くなればなるほど大きくなります。

足が体重を支えきれなくなると、関節炎や椎間板ヘルニア、後ろ足の膝蓋骨脱臼などを発症しやすいといえます。特にチワワは膝蓋骨脱臼を起こしやすい犬種ですので、体重管理は必須。

「ちょっと太ってきたかも」と思うようなら、重い体を支える足腰の負担を和らげるためにも、さっそくダイエットをおこないましょう。

参考:クルーズ動物病院

3:日頃の体重を知っておくと健康管理がしやすい

チワワの体重を日頃から知っておくと、健康管理がしやすくなります。

抱っこしたときに「ちょっと重くなったかも」と思うときや、触ったときに腰回りがプクプクしているなら太ってきた証拠。

日頃の体重を知っておくと、「体重が増えた」とすぐにわかります。

成犬の平均体重がわずか1.5~3㎏しかないチワワにとって、数百グラムでも増えているのはかなりの負担です。理想の体重に戻すよう努力をしてみてください。

チワワの体重をコントロールするためのコツを4ステップで解説

太ってきた体重を理想の体重に戻すためのコツを4つご紹介します。

ダイエットを成功させるために、体重はもちろんこと、触ってみた感じや真上から見た感じをノートに記録しておくなどするとわかりやすいですよ。

ステップ1:まずは「ボディ・コンディション・スコア(BCS)」で肥満度をチェック

まずは愛犬が太っているのかどうかを「「ボディ・コンディション・スコア(BCS)」でチェックしてみましょう。

上記の表にあるように、真ん中の体型が理想的です。脇腹を触ると肋骨(あばら骨)に触れることができ、腰回りにくびれがあります

反対に太ってしまうと、肋骨はおろか、腰の骨にさわることもできません。お腹にも脂肪が付いて皮膚が垂れ下がっていることも…。

ダイエットを始める前に、まずは愛犬が今どの状態にあるのかを把握しておきましょう。

出典:飼い主のためのペットフードガイド

ステップ2:食事の質・量・回数を見直す

愛犬の肥満度を把握できたら、次に食事の質や量、回数を見直しましょう。

朝晩2回に分けて食事を与えていると思っていたら、実は家族がお昼にもあげていた…という実話があります。

また、ドッグフードによっては脂質の多いものや、小型犬用に作られてないものもあるため、小型犬の運動量や体質に合ったドッグフードを選ぶことが大切です。

愛犬の体重管理を徹底するために、食事の回数や量は家族全員で把握しておきましょう。

ステップ3:ライフステージにあったドッグフードを与える

ライフステージライフステージごとの食事
成長期体の部位が発達する大切な時期なのでダイエットの必要なし
維持期安定した生活を送れるよう、必要なカロリーと栄養素が取れる食事が必要
老齢期カロリーを抑えつつ、体調を維持できるようなドッグフードが必要

 

肥満を防ぐためには、ライフステージにあったドッグフードを与えることが大切です。

犬のライフステージは犬種により異なりますが、成長期は生後12ヵ月まで、維持期は1~6、7歳、老齢期は7歳以上です。

成長期の犬にダイエットは必要ありませんが、成犬や老齢期の犬には太りすぎは禁物。維持期には日々を快適に過ごせるよう、体に必要な栄養素とカロリーを含んだドッグフードが必要です。

老齢期にはカロリーを抑えつつ、体調を維持できるようなドッグフードを与えるなどして、ライフステージにあったドッグフードを選ぶことが大切です。

ステップ4:運動量を見直す

愛犬のダイエットを成功させるために、運動量を見直してみましょう。

チワワのような超小型犬は、お散歩に出なくても家の中で遊ぶだけでも十分な運動量を確保できます。

しかし、太ってきたり明らかに肥満体型になっていたりする場合は、食事量に対して消費カロリーが不足していることが多いです。

室内で遊ぶ際には、より楽しく遊べるように工夫をしてみたり、朝晩、ご近所を散歩してみたり、近くの公園まで出かけて遊んでみたりして運動量を確保するようにしましょう。

まとめ

・チワワはドワーフ・ハイオン・スクエアの3つタイプがある
・チワワの成犬の適正体重は1.5~3kg
・肥満になると病気になりやすい…
・肥満を防ぐと足腰の負担を減らせる
・日頃の体重を知っておくと健康管理がしやすい
・チワワの肥満度を測るために、ボディ・コンディション・スコア(BCS)でチェックしてみよう
・理想の体重を維持するために食事の質・量・回数を見直そう
・ライフステージにあったドッグフードを与えよう
・肥満を防ぐために運動量を見直そう

今回は、チワワの成犬の平均体重をお伝えするとともに、なぜ肥満はダメなのか、肥満を防ぐにはどうすればいいのかをお伝えしてきました。

チワワの平均体重は1.5~3㎏と大きな差があり、また、個体差が大きいため平均体重を目標にするよりも、その子にあった理想の体重を知っておくことがとても大切です。

万一、「うちの子、最近太ってきたかも…」と思うなら、ご紹介した4つのステップで肥満を解消し、健康的で楽しい毎日を送れるようにしてあげましょう。